30歳すぎたらほうれい線が目立ってきた|3つの理由と対策
30歳をすぎてからほうれい線が気になるようになった
20代後半くらいなら、まだまだ若く見える人ってたくさんいますよね。
でも30歳をすぎると、何かしら肌に老化サインが出てくるので年齢を感じざるを得なくなってきます。
ここでは、30歳をすぎたらほうれい線が目立ってくるのはなぜか?どうやってケアすれば良いのか?についてお伝えしていきますね!
キレイな30代を過ごすために、正しいほうれい線対策をマスターしましょう^^
30歳をすぎてほうれい線が目立ってくるワケ
25歳をすぎると、肌の中に存在するコラーゲンの量が少なくなってきます。
個人差はあるものの、だいたい25歳くらいから、肌のコラーゲン生成力が衰えてくるため、30歳を迎えるころには肌にハリがなくなり、ほうれい線の原因になってしまいます。
顔の筋肉も 体と同じように、年とともに衰えていきます。
顔の筋肉を鍛えることなく、特に何もしないまま30歳をすぎると、若い頃と比べて頬の筋肉が落ちているので頬がたるみ、ほうれい線ができてしまうのです。
頬を持ち上げているのは筋肉なので、ここが弱くなるとたるみが加速して、ほうれい線が出来てくるんですね。
30歳をすぎる頃には、20代以前に浴びた紫外線のツケがチラホラ出てくるようになります。
シミやシワ、たるみなどあらわれ方は人それぞれですが、光老化は時間差で現れてくるんですね。
紫外線(UV-A波)はパワーが強いので、肌の奥まで届いてコラーゲンを壊してしまいます。
その時は肌に変化がなくても、じわじわとコラーゲンを傷つけて、長い目でみて肌のハリを奪ってしまうのです。
そのため肌にハリがなくなり、ほうれい線が出来てしまいます。紫外線は本当に美肌の大敵ですね!
30歳以上のほうれい線対策|ポイントは?
30歳をすぎたら意識したいのが、肌のコラーゲンを増やすスキンケアをするという事です。
アラサーになったら、毎日減り続けているコラーゲンを増やすスキンケアを取り入れていきましょう。
コラーゲンが増えれば肌にピンとしたハリが出るので、ほうれい線の解消に効果的!
具体的には、
1.AHAが配合されたピーリング剤でピーリングをする
2.「コラーゲン生成を促す成分」が配合された化粧品を使う
の2つの方法で、肌のコラーゲンを増やすことができます。
コラーゲン生成を促す成分とは、レチノールやビタミンC誘導体、成長因子(グロースファクター)、ナイアシンなどの成分です。
毎日使う化粧品で肌のコラーゲンを増やせれば、ほうれい線に効果バツグン!
30歳をすぎたら化粧品の成分にもこだわっていきたいですね^^b
関連ページ
- まだ10代なのに首のしわがクッキリ!しわの原因と4つの対策
- 10代のおでこのしわを改善する方法
- 10代のおでこのしわを改善する方法
- 10代なのに目元にしわができた!どうすれば治る?
- 10代なのに目元にしわができた!どうすれば治る?
- 20代の首のしわを改善する方法
- 20代の首のしわを改善する方法
- 20代なのに肌にハリがないのはなぜ?5つの原因
- 20代なのに肌にハリがないのはなぜ?5つの原因
- まだ20代なのに顔がしわだらけなのはなぜ?
- まだ20代なのに顔がしわだらけなのはなぜ?
- 20代の目の下のしわを改善する方法
- 20代の目の下のしわを改善するには
- 20代なのにブルドッグ顔になる原因と対策
- 20代なのにブルドッグ顔になる原因と対策
- 30代の目の下のしわを改善する方法
- 30代の目の下のしわを改善する方法
- 40代の目の下のしわを改善する方法
- 40代の目の下のしわを改善する方法
- 40代でシワがない人は整形してるの?シワがない理由
- 40代でシワがない人は整形してるの?
- 40代、気づけば顔はしわだらけ…今から持ち直すには?
- 40代のしわだらけの顔を改善するスキンケア
- 50代のしわ対策|50代のスキンケア4つのポイント
- 50代のしわ対策
- 60代のしわ対策|60代のスキンケア3つのポイント
- 60代のしわ対策
- 30歳すぎたら目元のしわが目立ってくる3つの理由