目尻の笑いジワに効く5つのケア|消えないシワになる前に!
今回は、目尻の笑いジワの原因と対策についてまとめてみました!
ここに書いてあるケアを実践することで、目尻の笑いジワが薄くなって"若見え"につながってきます。
今あるシワを深くしないためにも、しっかりとご覧くださいね。
<目次>
☆目尻の笑いジワの原因
1.乾燥
2.加齢・紫外線による肌のハリ低下
3.その他の要因
☆目尻の笑いジワに効く5つの対策
1.目元を乾燥させない
2.肌にハリを出す
3.紫外線対策
4.頭皮マッサージ
5.まぶたのむくみケア
目尻の笑いジワの原因

目尻の笑いジワの原因は1つではありません。
「シワ=乾燥が原因!保湿しなきゃ!」と思う人が多いですが、そのほかの原因もたくさんあります。
乾燥した空間にいると肌のうるおいが低下し、目尻の笑いジワの原因になってしまいます。
目元がぷるぷるにうるおっていると表情を変えたときもシワになりにくくなりますが、乾燥してカピカピの肌状態だと、クシャっとした笑いジワができてしまいます。
乾燥だけでなく、「肌のハリ・弾力がなくなったこと」も目尻の笑いジワの原因です。
肌にぷりんとしたハリがあれば、思いっきり笑ってもシワになりにくいですしシワの跡も定着しにくくなります。
加齢や紫外線の影響で肌の中のコラーゲンが減少することで、肌のハリが低下して笑いジワができてしまうのです。
25歳をすぎた頃から肌のコラーゲンは徐々に減っていくので、自然とハリが低下してきます。
また、紫外線も肌のコラーゲンを破壊・劣化させて笑いジワの原因になります。
「乾燥・加齢・紫外線」以外にも、目尻の笑いジワの原因はたくさんあります。
具体的には、
・目元のうるおいを奪いすぎるスキンケア
・頭のコリ
・まぶたのむくみ
・表情筋のこわばり・衰え
などがそうですね。
目元には皮脂腺がほとんどないので、Tゾーンやおでこと違って自力でうるおうことが出来ません。
そんな超乾燥しやすい目元に強力なクレンジングや洗顔を普段使いしていると、目元のうるおいを奪いすぎてしまうのでシワができやすくなります。
また、頭のコリも目尻の笑いジワの原因をつくります。
パソコンやスマホを長時間したりすると頭が凝りますが、側頭筋と呼ばれる頭の筋肉(耳の上方にある筋肉)が硬く凝ることで、目尻のシワができやすくなってしまうんです(>_<)
筋肉はつながっているので、頭が凝ると顔にも影響が出てきてしまうんです。
さらに、あまり知られていませんが「むくみ」はシワの原因になります。
コッテリした食事をした次の日や、お酒を飲みすぎた次の日。まぶたがむくむ事ってよくありますよね。
むくみを放っておくとたるみにつながってしまうので、まぶたがたるんで目尻の笑いジワが出来やすくなってしまいます。
…目尻の笑いジワの原因ってたくさんあるんですね。
一体どんだけケアしなきゃいけないんだ?!って気が遠くなりそうですよね。
しかし!「笑いジワと呼べるうちはまだ華」です。(私が勝手に作ったことわざです笑)
なぜなら、笑いジワなどの表情ジワは、進行すると「真顔のときも消えないクッキリ深いシワ」になってしまうからです。
笑いジワなんてまだ可愛いもんです。
進行すると、真顔の時も寝ている時も、常に消えなくなってしまうんですから。
そうなる前に、早めに対策することが大事なんです!
目尻の笑いジワに効く5つの対策

目尻の笑いジワを消えないシワにしないために、以下の4つの対策を全力でおこないましょう。
まず、目尻の笑いジワをできにくくするために目元を乾燥させないようにします。
放っておくとすぐに乾燥してしまうのが目元です。
朝晩のスキンケアで保湿をしっかりするのはもちろん、日中の乾燥対策もがんばりましょう。
加湿器で部屋を加湿したり、メイク直しの時もこまめに保湿して目元のうるおいをキープします。
仕事中はデスクに置けるミニタイプの加湿器が便利ですね。
また、身体が水分不足にならないようにこまめに水分補給もおこないましょう。
体が水分不足になると肌も水分不足になるので、シワが悪化してしまいます。
飲みすぎは良くありませんが、こまめにお水を飲むことで体の内側から乾燥対策ができます。
つぎに、ハリのなくなった目元の皮膚をふっくらさせるケアをしましょう。
目元がふっくらすれば、思いっきり笑っても笑いジワが寄りにくくなります!
目元をふっくらさせるために、「保湿+肌のコラーゲンをふやすスキンケア」をおこないましょう。
「肌のハリがなくなったのは加齢や紫外線によって肌のコラーゲン量が減ったから」だとお話しましたね。
この、減ってしまったコラーゲンをふやすには、レチノールやビタミンC誘導体、EGF、FGFなどの「肌のコラーゲンを増やす成分」が入った化粧品でケアすると効果的です。
肌をふっくらとさせ、目尻の笑いジワに効かせることができます。
これらが配合された化粧品をお持ちでない方は、笑いジワを深くしないためにも早速取り入れてみてくださいね^^
(とくに20代半ば以上の人は、すでに肌のコラーゲンが減り始めているのでこのステップがかなり大事!)
これは予防にはなりますが、紫外線対策を欠かさずすることも大切です。
さっきもお伝えした通り、「紫外線は肌のコラーゲンを壊す」ので、対策しないと笑いジワは悪化する一方です。
お出かけの際は必ず日焼け止め(PA++以上がおすすめ)を塗るようにして、紫外線にできるだけ当たらないようにしましょう。
目尻の笑いジワに直結する頭皮のコリは、マッサージで解消しましょう。
頭皮マッサージの時間をわざわざ取らなくても、シャンプーするついでに手のひらで揉みほぐすだけでOKです。
指の腹をつかって頭皮が傷つかないように注意しつつ、頭皮を頭蓋骨からずらすようなイメージでしっかりコリをほぐします。
頭痛解消にもなりますし、お風呂での習慣にするとgoodです!
最後に、まぶたのむくみケアです。
「むくみはまぶたをたるませ、笑いジワの原因になる」とお伝えしましたね。
まぶたがむくんでしまった時は、むくみをすぐにオフしましょう。
冷たいタオルとホットタオルを交互に当てたり、時間がある人はお風呂に入ったり運動するのも良いですね。
むくみを発見したらすぐにオフする!という習慣をつけることで、目尻の笑いジワ防止につながります。
まとめ 目尻の笑いジワは早めの対策が命
目尻の笑いジワ対策をお伝えしてきましたが、いかがでしたか?
目尻の笑いジワをなくすには、やみくもにスキンケアするのではなく、頭のコリや疲れ目の解消などといった総合的なケアも必要になってくるんですね。
すべてのケアを一気に取りいれるのは難しいかもしれませんが、できることから始めてみてください。
毎日がんばっている目元を念入りにケアして、ぷりぷりの目元を取り戻しましょう^^
関連ページ
- 口元の笑いジワ・ほうれい線を消したい|効果的な3つの方法
- 口元の笑いジワ・ほうれい線を薄くするには?
- 目の周りがシワシワ!目の周りのシワの原因&対策を解説
- 目の周りがシワシワな時の対策
- 男だけど目尻の笑いジワが気になる時に試したい5つのケア
- 笑い皺が消えない5つの理由|笑い皺をなくす正しいケアとは
- 消えない笑い皺を解消するには?
- ほうれい線が片方だけできる|その原因と改善方法
- 片方だけできるほうれい線の改善方法
- 笑うと頬にシワができるのはなぜ?消せるの?原因と対策は?
- 笑うと頬にシワができるのはなぜ?
- 笑うと鼻にシワが!消えるシワと消えないシワの特徴と対策
- 笑うと顎にシワができる|あごが梅干しになる原因と改善方法
- 笑うと顎にシワができる
- おでこのしわを消す5つの方法|気になる額のシワの原因
- おでこのしわを消す5つの方法
- 目の下の笑いジワに1番効くのは○○しない事!本当に効くケアとは
- 深いしわを消すには?深いしわに効く2つのスキンケア
- 深いしわを消す方法
- 保湿してもテカる…テカリの原因と改善方法
- 保湿してもテカる…テカリの原因と改善方法
- 冬の乾燥小じわを撃退する5つの方法
- 冬の乾燥小じわを撃退する5つの方法
- 笑いジワが片方だけできる|シワが片方だけ濃いのは何で?
- 笑いジワが片方だけできる|シワが片方だけ濃いのは何で?
- ピーリングの7つのメリット|実はこんなにすごかった!