男だけど目尻の笑いジワが気になる時に試したい5つのケア
笑いジワを気にするのは女性だけではありません。
「目尻の笑いジワが気になる」「ほうれい線が深くて老けてみえる」というように、男だって気になりますよね。
女性と肌質が異なる男性はどうやってスキンケアすれば良いのか?
ここでは、男の目尻の笑いジワをなくすのに効果的な方法を解説しています。
男の肌にベストなスキンケアをマスターして、さりげなく若返っちゃいましょう!
<目次>
☆男性の肌の3つの特徴|女性とどこが違う?
☆男の笑いジワは何でできるの?4つの原因
☆あなたは大丈夫?笑いジワが悪化するNGスキンケア
☆男の笑いジワに効果的な5つの方法|これで完璧!
☆まとめ
男性の肌の3つの特徴|女性とどこが違う?
まずはじめに、男の肌は女性とどう違うのか?についてみていきましょう。
男性は女性と比べて皮脂の分泌が多いため、女性よりもオイリー肌になりやすい傾向があります。
特に20〜30代のうちは男性ホルモンの分泌が盛んなので皮脂が多く、顔もテカりやすくなります。
また、ストレスがかかると交感神経が優位になり男性ホルモンが活発になるので、さらに皮脂線が元気になってオイリー肌になってしまうことも。
皮脂が顔の上で酸化すると、老化のもとである”活性酸素”が発生し、笑いジワ悪化につながってしまいます。
個人差はありますが、男性の肌は女性と比べて水分量が少なく、乾燥しやすい傾向にあります。
「自分はオイリー肌だ」と思っていても、実は”インナードライ肌”ということもあるので油断できません。
(インナードライ肌とは、表面はオイリーなのに肌の内部がカラカラに乾燥した状態の肌をいいます)
肌の水分量が低いと、笑いジワやほうれい線だけでなく大人ニキビなんかもできやすくなるので良いことがありません。
肌を刺激や乾燥からまもってくれる”バリア機能”も低下してしまうので、顔がくすむ原因にもなります。
男性は毎日ヒゲを剃る人が多いため、肌(角層)は摩擦によるダメージを受けています。
「自分は優しく剃ってるから大丈夫!」と思っていても、カミソリの刃は肌の表面の角層を少なからず削り落としてしまうので、実は肌にとってかなり刺激になっています。
男の笑いジワは何でできるの?4つの原因
乾燥した空間にいると、肌の水分が徐々に蒸発しはじめ、シワの原因になります。
また、うるおいが不足すると肌がみずからを守ろうとして角質層を厚くしはじめ、肌が硬くなってシワができやすくなるということもあります。
肌(角質層)が厚いと化粧水などの美容成分がなかなか浸透しづらくなるので、スキンケアをしても効果が現れにくくなってしまいます。
男性は女性と比べて皮脂の分泌が多く、顔がテカりやすくなっています。
特に10〜20代は男性ホルモンの分泌が盛んなので、朝起きると顔が脂っぽいという方は多いのではないでしょうか。
でも、いくら肌表面がオイリーでも、肌の内部はカラカラに渇いているインナードライ肌の場合があります。
「オイリーだから保湿は必要ない」と思い込んで保湿をしない人も多いですが、お手入れ不足によって肌の乾燥が進むと、シワが悪化してしまいます。
加齢や紫外線などが原因で肌のコラーゲンやエラスチンが減少すると、肌の弾力を保てなくなって笑いジワの原因になります。
肌の弾力はコラーゲンやエラスチンによってキープされているので、年とともに量が減ると肌のハリが低下してシワになるのです。
また、男性は女性よりも紫外線対策をしている人が少ないので、紫外線のダメージをまともに受けてしまうという事も大きいです。
紫外線はお肌のコラーゲンを壊してしまので、シワ・たるみの原因になります。
肌の老化だけでなく、肌を支えている表情筋のコリ・衰えも笑いジワの原因になります。
肌がどれだけ若々しくても、それを支えている筋肉がヨレヨレだとシワは防げません。
デスクワークなどで無表情でいる時間が長いと 表情筋がこわばって硬くなるだけでなく、衰えやすくなります。
あなたは大丈夫?笑いジワが悪化するNGスキンケア
顔がベタつくからといって1日に何度も洗顔するのはあまりオススメできません。
洗いすぎると、「皮脂が足りてない!」と肌が認識してしまい、もっと皮脂を出そうとしてしまうからです。その結果、かえって皮脂が多くなってさらに顔がテカる、という悪循環になってしまいます。
洗顔は朝と夜の1日2回までにすることをオススメします!
汚れを取るためにゴシゴシ洗顔するのもあまりオススメできません。
肌のコラーゲン線維が傷ついてしまうとシワ・たるみにつながってしまうので、貴重なコラーゲンをまもるためにも、割れ物を扱うように優しく優しく洗うようにしてください。
手と顔が直接触れないほどたっぷりの泡で、泡をころがすように丁寧に洗うのがベストです。
笑いジワやほうれい線のもとになる「摩擦」をできる限り避けていきましょう。
(洗い終わった後もゴシゴシ拭かず、タオルでポンポンと優しく拭いてくださいね。)
洗面所に行かなくてもササッと使えて便利な洗顔シートですが、毎日使うのはあまりオススメできません。
毛穴に汚れが詰まって角栓やニキビの原因になってしまうからです。
どうしても使いたい時は緊急の時にだけ使うようにして、基本的にはぬるま湯で洗顔することをオススメいたします。
「洗顔後の保湿は化粧水しかつけない」という方は多いと思いますが、笑いジワやほうれい線のようなシワをなくすには、化粧水だけでは足りません。
化粧水だけだと、つけた後すぐに肌の中がまた乾燥してしまうからです。
20〜30代で皮脂が多く、ベタつきやすいという人は無理に乳液を使う必要はありませんが、せめてジェルを塗るなどして化粧水の蒸発を防ぐのがポイントです。
見落としやすい部分ですが、スキンケアをする時はフェイスラインのUゾーンまでしっかりすすぎ、保湿も抜かりなくおこないましょう。
さらに、シェービングをした後は口周り〜アゴの皮膚が乾燥しやすくなっています。
Uゾーンまで抜かりなく、シェービング後も気を抜かずにしっかりお手入れしてあげてくださいね。
男の笑いジワに効果的な5つの方法|これで完璧!
まず、水分不足になった肌にうるおいを与えていきましょう。
セラミドやヒアルロン酸などの高保湿成分が配合された化粧水で保水して、美容液やクリームで仕上げると効果的です。
とくにセラミドは保湿成分のなかでも特に保湿力が高く、肌のうるおいを底上げしてくれる優秀な成分です。
高保湿成分が配合された化粧品でスキンケアをはじめましょう。
人間は25歳くらいから肌のコラーゲン量が減ってくるので、どんなに保湿ケアをしても肌のハリは落ちてくるのが普通です。
これに対抗してモテ肌をゲットするには、25歳くらいから「ピーリング」や「肌のコラーゲンを増やす成分」でスキンケアをするなどして、肌のコラーゲンを増やすスキンケアをすることが大切です。
そうすることで、保湿だけするよりも確実にシワ・たるみに効かせられるからです。
(肌のコラーゲンを増やす成分とは、レチノールやビタミンC誘導体、ナイアシン、成長因子などの細胞に働きかける成分のこと)
若い頃のようにシワ・たるみが治らなくなったのはコラーゲンが減ったことが最大の原因ですが、これらの成分はそのコラーゲンを増やすサポートをしてくれるんです。
コラーゲンが減ると、どうあがいてもシワ・たるみは出来てしまうので、老け顔は避けられません。
減ってしまったコラーゲンを増やすスキンケアを、今からコツコツ続けていきましょう。
「自分にはコレ!」という決まった化粧品がない方には、「オールインワンゲルGEEV」がおすすめです。
↑GEEVは1位を獲得しまくっている人気アイテムですが、「リンゴ果実培養細胞エキス」という4ヶ月腐らないリンゴエキスを培養したスーパー成分が入っており、肌の再生をサポートしてくれます。
4ヶ月も腐らないほど強力な抗酸化力をもつエキスを塗れば、肌の老化も強力に防いでくれそうですね。
↓詳細をチェック
オールインワンゲルGEEV
笑いジワを解消するには、こわばった表情筋のコリをほぐすことも大切です。
まずは表情筋ストレッチで顔の筋肉をほぐしていきましょう。
表情筋ストレッチのやり方:
1.ムンクの叫びをイメージして顔を縦ににょーんと伸ばし、顔の筋肉をほぐす(鼻の下も伸ばす)
2.口を大きく開けて「あ・い・う・え・お」の顔をします。それぞれ10秒ずつキープ
☆顔の筋肉を使っていることを意識しながらやると効果アップ
☆顔のシワが悪化しないように、肌が柔らかくなっているお風呂等でおこなって下さい。
また、エステや鍼灸院で表情筋をケアしてもらう方法もあります。
とくに鍼は筋肉に直接刺していくので、表情筋のこわばりをほぐして引き締めることが同時にできてしまいます。
「男だしエステには行きづらい」という場合でも、鍼灸院なら通いやすいですよね。
笑いジワを解消するために紫外線対策は欠かせません。
肌老化の65%は紫外線による光老化だと言われていますから、何が何でも対策してきたいところです。
外出する時は日焼け止めクリームを忘れずに塗るようにし、日差しが強い場合はサングラスをかけ、帽子をかぶる、車の窓にはUVカットフィルムを貼り付ける…等です。
UVカット効果のあるメガネもたくさん出ているので、おしゃれメガネ風にかけるのも良いですね。
さらに、食事でも少なからず紫外線対策をすることができます。
今日は紫外線をたくさん浴びるだろうという日は、お出かけ前にイチゴ(ビタミンc)を多めに摂取すると効果的です。
(キウイやレモン、オレンジなどの柑橘類もビタミンcを含んでいますが、光毒性のあるソラレンという物質を含んでいるため、摂取後に日光に当たるとシミが出来やすくなります。イチゴならその心配がありません。)
お出かけ前だけでなく、たくさん紫外線を浴びた日の夜にもビタミンcをたくさん摂取する習慣をつけましょう。
男の笑いジワを解消するには、サプリで内側からケアするのも効果的です。
おすすめは、ビタミンcやプラセンタのサプリです。
ビタミンcは紫外線を浴びる前後のケアに活躍してくれますし、プラセンタは血流促進・肌代謝をあげて笑いジワの解消を内側からサポートしてくれます。
男なのにプラセンタ?と思うかもしれませんが、肌にハリが出るので笑いジワには効果的です。
男の目尻の笑いジワ対策:まとめ
いかがでしたか?
男性の肌は皮脂の分泌が多く、肌の水分量が少ないのが特徴です。
整形でもしない限り笑いジワがある日突然消えることはありませんが、根気強くケアを続けることで薄くすることは可能です。
ここでご紹介したケアをまずは続けてみてください。
笑いジワの悩みを解消して、モテ肌をさりげなくゲットしましょう!
関連ページ
- 口元の笑いジワ・ほうれい線を消したい|効果的な3つの方法
- 口元の笑いジワ・ほうれい線を薄くするには?
- 目の周りがシワシワ!目の周りのシワの原因&対策を解説
- 目の周りがシワシワな時の対策
- 笑い皺が消えない5つの理由|笑い皺をなくす正しいケアとは
- 消えない笑い皺を解消するには?
- ほうれい線が片方だけできる|その原因と改善方法
- 片方だけできるほうれい線の改善方法
- 笑うと頬にシワができるのはなぜ?消せるの?原因と対策は?
- 笑うと頬にシワができるのはなぜ?
- 笑うと鼻にシワが!消えるシワと消えないシワの特徴と対策
- 笑うと顎にシワができる|あごが梅干しになる原因と改善方法
- 笑うと顎にシワができる
- おでこのしわを消す5つの方法|気になる額のシワの原因
- おでこのしわを消す5つの方法
- 目尻の笑いジワに効く5つのケア|消えないシワになる前に!
- 目の下の笑いジワに1番効くのは○○しない事!本当に効くケアとは
- 深いしわを消すには?深いしわに効く2つのスキンケア
- 深いしわを消す方法
- 保湿してもテカる…テカリの原因と改善方法
- 保湿してもテカる…テカリの原因と改善方法
- 冬の乾燥小じわを撃退する5つの方法
- 冬の乾燥小じわを撃退する5つの方法
- 笑いジワが片方だけできる|シワが片方だけ濃いのは何で?
- 笑いジワが片方だけできる|シワが片方だけ濃いのは何で?
- ピーリングの7つのメリット|実はこんなにすごかった!